社会科見学に関するFAQ
小学校の社会科見学に関するよくあるご質問(FAQ)をまとめて掲載しております。
社会科見学の計画や準備を進める際に、ぜひご活用ください。
不明な点や詳細についてご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
見学人数・グループ分けについて
                    
                    
                      午前と午後に分かれての見学は可能ですか?
                    
                    
                  
                  はい、可能です。
その場合、クラス毎ではなく2つのグループに分けていただくことをお願いしています。
                    
                    
                      少人数の学校が合同で申し込むことは可能ですか?
                    
                    
                  
                  はい、可能です。申し込み時の学校名はどちらかが代表でご入力ください。申し込み時の合計人数は、2校合算のものを入力してください。
申込時の備考欄に、各校の人数内訳をご入力ください。(例:生徒〇名、引率〇名、合計〇名)
バス・交通手段について
                    
                    
                      バスの台数を増やしたいのですが可能ですか?
                    
                    
                  
                  工場 ➡駐車場の台数を増やすことはできません。
歴史館➡事前にご相談ください。予約状況によってはご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
                    
                    
                      バス以外の交通手段で訪問することは可能ですか?
                    
                    
                  
                  工場 ⇒工場内はご乗車いただいたバスに乗って移動します。(タクシーや自家用車での入場はできません)
歴史館 ⇒ジャンボタクシーや自家用車での来館は可能です。お申し込み時の備考欄に詳細を入力してください。
見学内容・時間について
                    
                    
                      見学の開始時間を早める/遅らせることは可能ですか?
                    
                    
                  
                  可能です。事前にご相談ください。
工場のスケジュールや他の小学校との兼ね合いによってはご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
                    
                    
                      スズキ歴史館での見学時間を短縮することは可能ですか?
                    
                    
                  
                  はい、可能です。
自由見学やQ&Aの時間を短縮するなどの対応ができます。ただし、案内人が付く見学については、短縮することができません。最短でも1時間は確保をお願いします。(トイレ休憩等除く)
                    
                    
                      スズキ歴史館では案内人はつきますか?
                    
                    
                  
                  はい、スズキ歴史館では案内スタッフが1クラスにつき1名付いてご案内いたします。
予約の変更・キャンセルについて
                    
                    
                      予約後に日程を変更したい場合はどうすればよいですか?
                    
                    
                  
                  空きがある場合は日程変更が可能です。空き状況をご確認の上、以下お問合せフォームまたはお電話にてご連絡ください。
・お問い合わせフォーム
・スズキ歴史館 TEL:053-440-2020
                    
                    
                      予約をキャンセルしたいのですが、可能ですか?
                    
                    
                  
                  はい、キャンセル可能です。お問い合わせフォームよりお早めにご連絡ください。
お問い合わせ・連絡方法について
                    
                    
                      当日、到着が遅れそうな場合の連絡先を教えてください
                    
                    
                  
                  遅延が発生した場合は、各見学先の代表電話番号にご連絡ください。
詳細はリマインドメールに記載しております。
                    
                    
                      リマインドメールが届きません
                    
                    
                  
                  メールアドレスの入力間違いやシステムエラーが考えられます。
お手数ですが、ご連絡いただければ確認の上、再送いたします。
オンライン社会科見学について
                    
                    
                      オンライン社会科見学の申込方法と時期を教えてください
                    
                    
                  
                  7月下旬に資料をお送りし、8月頃に申し込みの受付を開始する予定です。受付開始時にはスズキ歴史館のホームページでご案内します。また、詳細の書類を小学校宛に郵送いたします。
                    
                    
                      オンライン社会科見学では、どのような内容を学べますか?
                    
                    
                  
                  スズキ株式会社の企業紹介や製造工程の紹介、工場担当者とのリアルタイムでの質疑応答などを予定しています。詳細はホームページや郵送する資料よりご確認ください。
特別対応について
                    
                    
                      車椅子や松葉杖を使用する生徒がいます。見学は可能ですか?
                    
                    
                  
                  工場 ⇒一部上空通路から見学する場合があるため、安全上ご見学いただけない場合がございます。事前にご相談ください。
歴史館 ⇒ご見学可能です。車椅子の貸し出しも行っています。
                    
                    
                      特別支援学級の生徒が保護者同伴での見学は可能ですか?
                    
                    
                  
                  はい、可能です。保護者の方もバスで一緒にご来場いただくようお願いいたします。
                    
                    
                      保護者が同伴することはできますか?
                    
                    
                  
                  特別な事情がある場合のみ、ご同伴可能です。保護者の方もバスで一緒にご来場いただくようお願いいたします。
その他
                    
                    
                      スズキ歴史館の駐車場で昼食をとることは可能ですか?
                    
                    
                  
                  はい、可能です。
ご希望の場合は、お申し込みの際備考欄にご入力ください。歴史館のお手洗いをご利用いただけます。雨天の場合でも対応いたします。
                    
                    
                      ワークシートや要請文を事前に入手したいです
                    
                    
                  
                  ホームページからダウンロード・印刷できますので、ご利用ください。(8月中旬頃を予定)
                    
                    
                      見学の前に準備することはありますか?
                    
                    
                  
                  見学日の10日前にリマインドメールをお送りいたしますので、そちらでご確認ください。
チェックリストやワークシートのダウンロードリンクも含まれています。
                    
                    
                      リマインドメールや添付ファイルが開けません
                    
                    
                  
                  セキュリティの関係で開けない場合があります。
社会科見学HPの「見学前のご案内」からもご確認いただけます。
                    
                    
                      当日の持ち物や服装に関して注意点はありますか?
                    
                    
                  
                  工場見学時は、安全のため長袖・長ズボンの着用をお願いしております。
詳細はリマインドメールやホームページの注意事項をご確認ください。
申込時のエラーについて
                    
                    
                      ログイン後、カレンダーが表示されません
                    
                    
                  
                  更新(リロード)ボタンを押すか、一旦ログアウトし、再度ログインを試みてください。
                    
                    
                      見学先の組み合わせが不適です
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、選択いただいている見学先が複数あるものの、許容される見学先の組み合わせとなっていません。
見学先の組み合わせが不適です。
上記の申込内容を確認いただき、正しく修正ください。
許容される組み合わせは以下の通りです。
- 湖西工場とスズキ歴史館
- 湖西工場と湖西工場(同日に限る)
- 相良工場とスズキ歴史館
- 相良工場と相良工場(同日に限る)
- 磐田工場とスズキ歴史館
- 磐田工場と磐田工場(同日に限る)
 ※磐田工場の見学は磐田市内の小学校に限る
お申込みいただけるのは上記の【許容される組み合わせのみ】となりますので、間違って入力した見学先をゴミ箱アイコンをクリックして一度削除いただき、再度正しい申込内容になるよう修正いただきますようお願いします。
                    
                    
                      申込内容が3件以上選択されています
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、選択いただいている見学先が複数あるものの、見学日付が一致していません。
申込内容が3件以上選択されています。
上記の申込内容を確認いただき、正しく修正ください。
お申込みいただけるのは【1回につき2見学先まで】となりますので、誤ったデータをゴミ箱アイコンをクリックして一度削除いただきますようお願いします。
                    
                    
                      数量は1にしてください
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、選択いただいている見学先の数量が2以上となっています。
数量は1にしてください
お申込みいただけるのは【どの見学先も1回につき1件のみ】となりますので、マイナスボタンで数量を1に変更していただく、もしくはゴミ箱アイコンをクリックして一度削除いただき再度追加いただきますようお願いします。
                    
                    
                      異なる日付が選択されています
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、選択いただいている見学先が複数あるものの、見学日付が一致していません。
異なる日付が選択されています。
上記の申込内容(Date)を確認いただき、見学日は同一日をご指定ください。
お申込みいただけるのは【同日の見学のみ】となりますので、誤った日付の見学先をゴミ箱アイコンをクリックして一度削除いただき、再度正しい見学日付にて追加いただきますようお願いします。
                    
                    
                      同じ時間帯が選択されています
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、選択いただいている見学先が複数あるものの、見学時間が重複しています。
同じ時間帯が選択されています。
上記の申込内容(Time)を確認いただき、見学時間は重複しないようにしてください。
お申込みいただけるのは【重複しない時間帯】となりますので、誤った時間帯の見学先をゴミ箱アイコンをクリックして一度削除いただき、再度正しい見学時間帯にて追加いただきますようお願いします。
                    
                    
                      合計人数が超過しています
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、選択いただいている見学先の受入人数の上限を超えてしまっています。
合計人数が超過しています。
上記の申込内容(合計人数)を確認いただき、見学時間は重複しないようにしてください。
お申込みいただけるのは【受入人数の上限を超えない人数】となりますので、間違えて超過した人数となってしまっている場合はゴミ箱アイコンをクリックして一度削除いただき、再度正しい見学人数にて追加いただきますようお願いします。
各見学先の受け入れ人数は、引率者も含めて以下の通りです。
- 湖西工場 :80名
- 相良工場 :80名
- 磐田工場 :40名(磐田市内の小学校のみ)
- スズキ歴史館:200名
上限人数についてご相談がある場合は、スズキ歴史館(053-440-2020)までお問い合わせください。
                    
                    
                      すでに2件のお申込みを受け付けています
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、すでに2件のお申込みがなされています。
すでに2件のお申込みを受け付けています。
1校あたりの申込回数の上限を超えていますので、追加のお申込みはご容赦ください。
お申込みいただけるのは【1校につき2回まで】となりますのでご了承ください。
※なお2件の申込となるのはクラス数や人数の関係で①工場⇒スズキ歴史館、②スズキ歴史館⇒工場の申込、③工場⇒工場となる場合のみ許容されます。日程押さえのために複数件の申し込まれることはご遠慮ください。
                    
                    
                      お申込みいただくには、ログインが必要です
                    
                    
                  
                  以下のエラーメッセージが表示される場合、ログインがお済みでないようです。
お申込みいただくには、ログインが必要です
お申込みいただけるのは【ログインしたユーザー】に制限していますので、お手数ですがログインリンクよりメールアドレスを入力いただきますようお願いします。
※入力されたメールアドレス宛に6桁のパスコード(数字)が送付されますので、これを入力いただくとログインいただけます
